私たちは商空間の構築を通じて、ブランドの世界観を創造しインターナショナルに展開する企業を目指しています。 また、少数精鋭のチームならではのクイックレスポンスと、
環アジアでの幅広いサービスを提供し、
お客様のイメージする商空間を現実のものへと創りあげていきます。
2018.08 up Flora Notis JILLSTUART Shinjuku LUMINE EST
JILLSTUARTから派生した、ボディーケアとフレグランスを中心に販売するライフスタイルブランド1号店のショップデザイン。店舗デザインだけでなく、オリジナルの照明や、備品、VMDとしてオリジナルのハーバリウム(ブリザーブドフラワーやドライフラワーをボトルに入れ、専用オイルで満たしたもの)を制作しました。数種の香り毎にデザインされたハーバリウムは、目には見えない「香り」を視覚的に表現し空間を華やかに彩ります。
2018.09 up EIZO Office building & Directly managed store
株式会社エイゾー本社社屋ビル、オフィス内装、オリジナルブランドのスペースデザイン、ロゴデザイン。立方体の頂点を斜めにカットした部分が、1F直営ショップへの象徴的な入口になっています。靴サイズだけでなく幅や甲の高さを計測して自分の足にぴったりな靴を選ぶ事もできるEIZO。深い接客がしやすいよう親しみやすい雰囲気の中にもEIZOの核である職人の技とクラフトマンシップを感じさせるあしらいが随所に施されています。
2019.03 up 4℃ Wedding Event Booth Shanghai
婚礼関係の展示会「上海世博展覧会」にて出店された4℃のブースデザイン。ブース内では商談の他に、商品販売も行うという事でしたので、広い空間の中で様々なジュエリーを自由に選んで頂けるよう回遊性を意識して空間計画をしました。同時にウエディングドレスを連想させるような華やかで優しさを感じさせる要素をブース全体に施しました。
2019.12 up LOVE EYE LASH Rui Ou Departments Store
中国全土で150店舗を展開するアイラッシュとネイルのサービスを提供する「LOVE EYELASH」のマスターデザイン。リピーターのお客様比率も高いとの事でしたので、毎回新鮮な気持ちで施術を楽しんで頂けるよう、複数ある施術ルームはそれぞれ異なるコンセプトでデザインをしました。お客様自身に選んで頂いたお気に入りの空間で施術を受けて頂けます。どの施術ルームも可愛らしさの中に高級感のある装いとなっています。
2019.10 up DECORTE Digital Tester
タッチパネルの設問に答えると、商品の説明や悩みに対するレコメンド、色選びのアドバイスなどをしてくれる機能を付加させたインタラクティブなテスターです。言語も日本語、英語、中国語の3ヶ国語対応しており自由に商品を選びたいお客様、インバウンドのお客様もストレスなく自由に商品を選ぶ事ができます。また売り場での視認性を高めるために、什器腰部分にはプロジェクターを使って動画を投影。ミラーにはアイキャッチとして光がくるくると動く演出。テイスティングしようと近づくと全灯するという工夫を施しています。
2018.1.15 up DSA Design Award 2017 空間デザイン賞受賞 PURE & MILD Booth China Cosmetic Exhibition
「世界中から厳選された“カワイイ”を集めたマルシェ、コスメティックマルシェ」をデザインコンセプトに空間を構成。広い空間を活かし、本物のマルシェを彷彿とさせるナチュラルで開放感のあるブースとなっています。マルシェでフルーツやフラワーを選ぶことを楽しむように、化粧品を見て試すことを楽しめる空間としました。
2018.1.15 up DSA Design Award 2017 空間デザイン賞受賞 SHISEIDO VISION OF BEAUTY
時代の移り変わりや科学の進歩とともに、化粧品を進化させてきた資生堂を象徴する商品、オイデルミン。美の進化を体感できるようタイムラインを空間化し歴代のパッケージやポスターを展示しました。ブースを1歩1歩進むにつれ時代の移り変わりと美の進化を感じることができ、展示ブースを抜けたエリアに資生堂の最新商品をテスティングできるカウンセリングコーナーを設けたことで、アートとビューティー 双方を体感できるブースとなりました。